2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

政府機関での雇用増加を

http://baiodao.blog86.fc2.com/ ニートらしく負のオーラに満ちたブログ。もちろんこういった表現をする時期は一時的なものかもしれないが、こういう現状の人は明らかにどの民間企業でもで敬遠される。とすると低い給料でも政府関連機関で雇うしかないのでは…

イノベーションの罠に陥らないために

■勝手サイトにも情報提供 ドコモ公認の「公式サイト」を作ったのも、多様なコンテンツを増やすための裏返しの発想だ。「もともとインターネットのコンテンツで一番利用者が多いのは“出会い”と“エッチ”。これは今も昔も変わらない」。しかし、さすがにドコモ…

そのシステムが愚行を促す

Beer Game オリエンテーション最終日の木曜は、GMがスポンサーでOperationsのJ. Sterman 教授が教鞭を取り、いかにシステム(構造、立場、それらを結び付ける仕組み)によって人の意思決定が決まってくるのかを実践しました。 サプライチェーン上の4つの役割(…

大人の学習過程

20代は野心的で、何でもできると考える一方で、自分の不安定な立場に不安を覚える。仕事が重要で、家族を意識せず、宗教など既成の価値観に反発する。30代は自分の価値観を再認識・再構成する時期だ。仕事の目的が「達成」から「意義」へと変わり、同時に安…

ニッチを狙うことは戦略論の基本

「ニッチを狙う」というのは精神論ではなく、競争戦略論的にも正しい。BCGの元上司でヘルスケア業界の専門家として活躍している方がいる。この人に、「なぜヘルスケアに特化しようと思ったのですか?」と聞いたことがある。「え?だって、簡単でしょ。当時の…

オバマ大統領の支持率・日米比較

私はSan Francisco、Los Angelesというアメリカでも有数のリベラルな都市に住んでいましたが、African Americanが大統領になるなど想像だにしませんでした。結局は上流階級出の白人がその席を争い、物事は変わらないんだろうと思っていました。 人種について…

スタートアップ協業

近年のシリコンバレーでは、IntelやCisco、Googleなどがシリコンバレーのスタートアップと協業、場合によってはCVCを使って吸収し、さまざまな新しい製品やサービスを生んでいる。 日本でうまく行くのはこういうモデルだと思う。ただ、大企業がやるのを待っ…