若者の投票率を上げるための若者の主張

http://www.akaruisenkyo.or.jp/110howto/img/howtoimg.gif*1




「選挙の投票所で、仲の良い二人の経済学者が偶然出会った。
 お互いに今日投票に来たことは内緒にしておこうと約束した。」




こんな経済学の皮肉があるくらい自分の一票で選挙結果が変わることはないのだが、国民として、住民としての義務を果たすため投票に行きました。今日は都議選の事前投票に行ってきた。選挙行くたびに不満を持ち、前の参院選の時もどこかで同じ文句を書いたような気がする。


でも実現するまで何度でも書く。



投票所に候補者の情報を置いてよ

インターネット投票 はやくして

職員いすぎ、あんなにいらんでしょ



データを出すまでもなく若年層ほど投票率が低いことは周知の事実だ。だいたい年齢と同じ数字くらいの投票率らしい(20代なら20%、30代なら30%・・・)なぜ投票率が低いかというと上の皮肉に加えて候補者の情報が不足していること。若い人ほど政治への知識が薄いため興味が低く、候補者の主張なんて多忙な日常に追われ調べる暇がない。騒音をまき散らしながら名前を連呼するだけの選挙カーは逆効果だ。


選挙を意識する日なんて選挙日くらいのものだ。


だからマニフェストだけでもいい。投票所に候補者の主張が分かるものを置いてくれ。じゃないと少ない情報でしか候補者を判断できない。事前に自分で調べるのはかなりの労力がかかる。ましてやこんなお粗末なページでは。

http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/
http://219.109.9.35/miraijin/

政府関連のページは得てして読みにくい。わざと読みづらくしているとしか思えないほど。
関連:こりゃ、いまの日本には絶対作れないものだよなあ: [間歇日記]世界Aの始末書


せめてこのくらいは準備してよ
ザ・選挙 -選挙情報-


投票所にマニフェストあったら便利だとおもうんだけどなあ


それとインターネット選挙。若年層の投票率改善に影響するのは明らか。早くして。

最後に投票率アップとは全然関係ないけど、職員の半分くらいが座ってるだけってなめてんの?というか暇でしょ。絶対。人員はあの半分でいいよ。あんなに無言で多数の職員に見つめられたって投票者に無意味なプレッシャーかけるだけだよ。

*1:画像:財団法人明るい選挙推進委協会